機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

2

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)

Organizing : (株)ジェニオ

Hashtag :#teamaijp
Registration info

参加枠

Free

FCFS
13/22

Description

(*This event is in Japanese only)

こんにちは! Team AI 宮崎 翼です。
AIプリセールス/セールスエンジニア のスキルアップ勉強会を開催します。
AIエンジニアの採用も日々増えていますが、他にも、前処理側でのヒアリング〜課題抽出、ソリューション提案、さらに収益管理までワンストップでプロデュースような仕事のニーズも急速に高まってます。

今回は、こういった活動をするAIプリセールスに必要なスキルは何か? 
最新の活用はどんなものなのか?を私の体験も踏まえながら、楽しくディスカッションをしていきます。金融、製造、メディカル、IT多種多様な業種が集まります。
初めての方も、シニアの方もこぞってどうぞ。

こんな方は是非参加下さい

POCや要件定義の開発苦労話
プリセールスの必要スキルを磨きたい
最新のAI導入事例を知りたい
マーケティング管理、顧客管理、売上管理の最新ツールを知りたい

費用

・無料

内容

以下のような業務カテゴリに分けてのディスカッションを想定

業務内容(例)
・新規リード獲得(アタックリスト作成、TELアポ・メール配信等)
・企業訪問(課題発掘のためのヒアリング)
・提案書作成
・プレゼンテーション
・要件定義
・POC開発、製品デモンストレーション
・売上、収益管理
・チームメンバーのマネジメント(同行、育成等)

持ち物

無し

参考

・AIシステムの作り方 AIは万能ではない スコープと業務要件を明確化
 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/091800037/091800001/

・デキる営業もデキる発注者も「完全な要件定義」を求めない
 https://www.sbbit.jp/article/cont1/30095

・プリセールスエンジニアこそ人類最強のエンジニア
 https://qiita.com/tomoma2/items/ae72cac88ba9d35c000b

Kaggle参考資料

機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする
https://www.amazon.co.jp/dp/479815671X

Team AIとは?

2016年7月発祥のコミュニティです。2019年6月時点で会員6000人以上います。
渋谷の拠点でAI教育イベントを通算500回実施、日本最大級のAIコミュニティです。
代表の石井は、翔泳社から”AIエンジニアになりたい人の為の本”を出版し、1万部を販売してます。
-web
https://www.team-ai.com/

-Facebook(人工知能 研究会グループ Team AI)
https://www.facebook.com/groups/teamaisupporters/?ref=bookmarks

-Slack(AIコミュニティ)
https://ai-university.herokuapp.com/

-メルマガ(最新のAI技術のトレンドや海外事例をメールマガジンでお届けします。)
https://us9.list-manage.com/subscribe?u=b351ff53a100609b7c5759977&id=029741963f

プレゼンター

司会 : 宮崎 翼
Twitter:tsubasatwi
https://twitter.com/tsubasatwi 1982年愛媛県出身、新居浜工業高等専門学校卒業後、大手商社に入社、その後通信業界にてSIerとしてアカウントセールス担当し、NWプリセールスとしてグローバル企業のプロジェクトリードを担当。

代表者情報

100万人の機械学習コミュニティを東京に創る Team AI
http://www.team-ai.com/ 代表 : 石井 大輔
経歴:https://www.ishiid.com 株式会社ジェニオ代表取締役 1975年岡山県生まれ。 京都大学卒業後、伊藤忠商事にて欧州駐在しアパレルの知的財産と事業開発担当。2011年ジェニオを創業。 ファッション通販BUYMAの海外事業開発(欧州・米国)を受注。 2015年、シリコンバレーの起業家育成組織OneTractionの指導のもと米国で事業推進。 2016年、AI開発案件に特化したクラウドソーシングサービスTeam AIを立ち上げる。 TBS"AI共存ラジオ 好奇心家族"火曜日コメンテーター。

event-def07

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会)

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会) published 第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月).

02/19/2020 09:53

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月) を公開しました!

Group

Ended

2020/03/02(Mon)

19:30
21:30

Registration Period
2020/02/19(Wed) 09:53 〜
2020/03/02(Mon) 21:30

Location

Online

Online

Attendees(13)

Ono-k

Ono-k

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)に参加を申し込みました!

Harry

Harry

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)に参加を申し込みました!

warheads

warheads

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月) に参加を申し込みました!

ShihoTakai

ShihoTakai

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月) に参加を申し込みました!

h_sakurai

h_sakurai

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月) に参加を申し込みました!

ku_eu

ku_eu

I joined 第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)!

YuichiKurihara

YuichiKurihara

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)に参加を申し込みました!

shigetatsu

shigetatsu

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)に参加を申し込みました!

Takuma Kajikawa

Takuma Kajikawa

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月) に参加を申し込みました!

eisukesakamoto

eisukesakamoto

第676回 AIプリセールス/セールスエンジニアのスキルアップ勉強会 3/2(月)に参加を申し込みました!

Attendees (13)

Canceled (10)