機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

26

第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日)

Organizing : (株)ジェニオ

Hashtag :#teamaijp
Registration info

参加枠

Free

FCFS
4/22

Description

(*This event is in Japanese only)

こんにちは! Team AI 宮崎 翼です。

我々は定期的に機械学習に関するハンズオンなデータ分析ハッカソンを開催しています。 Kaggleやっている人同志の交流の場を作ります。

kaggleのコンペに挑戦してもいいですし、挑戦するための知識・技術を学習しましょう。 *もくもく会ですので質問等は参加者間で解決していく形でお願いします。

途中、入退出自由のイベントです。

対象

・Kaggleが好きな人 ・エンジニアもしくはkaggle経験者

内容

・もくもく会 自由です。 コンペ、カーネルを読むのもよし、tutorialコンペで入門してても良いです。

費用

・無料

当日の流れ

・自己紹介 今日やることを説明 ・班分け 3名~4名くらいのテーブル単位 ・LT  成果を発表

持ち物

ノートPC

参考データセット

・Kaggle  https://www.kaggle.com/

Sportsデータ分析ハッカソン by Team AI  https://teamai.connpass.com/event/161104/

自然言語データ分析ハッカソン https://teamai.connpass.com/event/158322/

FinTechデータ分析ハッカソン https://teamai.connpass.com/event/158313/

注意

kaggleでは開催中のコンペのPrivate Sharingは禁止されてます

Kaggle参考資料

日本語チュートリアル  Kaggle入門  http://qiita.com/taka4sato/items/802c494fdebeaa7f43b7

-0から始めるkaggle超初心者向け入門  https://qiita.com/yukinagae/items/661e6021871788e2f05d    -Kaggleに登録したら次にやること ~ これだけやれば十分闘える!  Titanicの先へ行く入門 10 Kernel ~ https://qiita.com/upura/items/3c10ff6fed4e7c3d70f0

Team AIとは?

2016年7月発祥のコミュニティです。2019年6月時点で会員6000人以上います。
渋谷の拠点でAI教育イベントを通算500回実施、日本最大級のAIコミュニティです。
代表の石井は、翔泳社から”AIエンジニアになりたい人の為の本”を出版し、1万部を販売してます。
-web
https://www.team-ai.com/

-Facebook(人工知能 研究会グループ Team AI)
https://www.facebook.com/groups/teamaisupporters/?ref=bookmarks

-Slack(AIコミュニティ)
https://ai-university.slack.com/

-メルマガ(最新のAI技術のトレンドや海外事例をメールマガジンでお届けします。)
https://us9.list-manage.com/subscribe?u=b351ff53a100609b7c5759977&id=029741963f

プレゼンター

司会 : 宮崎 翼 Twitter:tsubasatwi
1982年愛媛県出身、新居浜工業高等専門学校卒業後、大手商社に入社、その後通信業界にてSIerとしてアカウントセールス担当

代表者情報

100万人の機械学習コミュニティを東京に創る Team AI
http://www.team-ai.com/ 代表 : 石井 大輔
経歴:https://www.ishiid.com 株式会社ジェニオ代表取締役 1975年岡山県生まれ。 京都大学卒業後、伊藤忠商事にて欧州駐在しアパレルの知的財産と事業開発担当。2011年ジェニオを創業。 ファッション通販BUYMAの海外事業開発(欧州・米国)を受注。 2015年、シリコンバレーの起業家育成組織OneTractionの指導のもと米国で事業推進。 2016年、AI開発案件に特化したクラウドソーシングサービスTeam AIを立ち上げる。 TBS"AI共存ラジオ 好奇心家族"火曜日コメンテーター。

ID:event-kag005

(2019/12/27更新)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会)

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会) published 第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日).

01/06/2020 15:20

第653回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日) を公開しました!

Group

Ended

2020/01/26(Sun)

14:00
18:00

Registration Period
2020/01/06(Mon) 15:17 〜
2020/01/26(Sun) 18:00

Location

Online

Online

Attendees(4)

甘島

甘島

第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日) に参加を申し込みました!

Komiya

Komiya

第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日) に参加を申し込みました!

masan_yamaki

masan_yamaki

第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日) に参加を申し込みました!

NAOJI

NAOJI

第656回 Kaggle/機械学習 もくもく会 by Team AI 1/26(日)に参加を申し込みました!

Attendees (4)

Canceled (6)