機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

11

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)

Organizing : (株)ジェニオ

Hashtag :#teamai
Registration info

参加枠

Free

FCFS
13/24

Description

(*This event is in Japanese only)

こんにちは、Team AIの宮崎です。
日々、データサイエンティストの仕事をしながら(or いつか働きたいと思っている方)
多くの人が一度はKaggle(カグル)に触れたことがあると思います。
ただ、独学の勉強だと続けるのは難しいですよね? ここで定期的に勉強方法や進捗をアウトプットしてみませんか?
初心者やスキルは問いませんので、この機会にKaggleのレベルアップをしてみましょう。

内容

・いままで勉強してきたKaggleの勉強方法
・いま注目しているKaggleコンペの内容
・これから学びたいテーマ 

対象者

・kaggleについて知りたい方
・コーディングしながら機械学習を勉強したい方
・様々な人と交流したい方
・勉強方法を知りたい
・独学だと勉強方法が続かない

初心者、中級者関係ありませんので、幅広くディスカッションしましょう。

Kaggleって何?

Kaggleとは機械学習モデルを構築するコンペティションのプラットフォームです。
企業/研究者が「数字で評価できる」問題を出し、その問題に対して参加者であるKaggler(カグラー)が予測結果を出す分析モデルを作成、分析モデルのベストスコアで順位を競います。上位者には賞金やメダルが授与されます。実際の現場で利用しているデータを見たり、他ユーザーの分析結果を見ることもでき、機械学習を勉強したい方におすすめのプラットフォームです。

参考

Kaggle入門
http://qiita.com/taka4sato/items/802c494fdebeaa7f43b7

Titanicチャレンジ
https://www.kaggle.com/c/titanic

Titanicチャレンジ攻略法
http://qiita.com/suzumi/items/8ce18bc90c942663d1e6

Team AIとは?

2016年7月発祥のコミュニティです。2019年6月時点で会員7000人以上います。
渋谷の拠点でAI教育イベントを通算500回実施、日本最大級のAIコミュニティです。
代表の石井は、翔泳社から”AIエンジニアになりたい人の為の本”を出版し、1万部を販売してます。
https://www.team-ai.com/

プレゼンター

宮崎 翼
1982年愛媛県出身、新居浜工業高等専門学校卒業後、大手商社に入社、その後通信業界にてSIerとしてアカウントセールス担当

代表者情報

100万人の機械学習コミュニティを東京に創る Team AI
http://www.team-ai.com/ 代表 : 石井 大輔
経歴:https://www.ishiid.com 株式会社ジェニオ代表取締役 1975年岡山県生まれ。 京都大学卒業後、伊藤忠商事にて欧州駐在しアパレルの知的財産と事業開発担当。2011年ジェニオを創業。 ファッション通販BUYMAの海外事業開発(欧州・米国)を受注。 2015年、シリコンバレーの起業家育成組織OneTractionの指導のもと米国で事業推進。 2016年、AI開発案件に特化したクラウドソーシングサービスTeam AIを立ち上げる。 TBS"AI共存ラジオ 好奇心家族"火曜日コメンテーター。

event-def05

(updated 2019/10/7)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

seiya_kawano

seiya_kawano wrote a comment.

2019/10/11 15:09

こちら参加予定なのですが、本日台風影響で延期等ございませんでしょうか?念のため確認させていただきたく。

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会)

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会) published Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金).

10/07/2019 11:57

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) を公開しました!

Group

Ended

2019/10/11(Fri)

19:30
21:30

Registration Period
2019/10/07(Mon) 11:56 〜
2019/10/11(Fri) 21:30

Location

Online

Online

Attendees(13)

None

None

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)に参加を申し込みました!

kosuke0110

kosuke0110

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) に参加を申し込みました!

None

None

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)に参加を申し込みました!

YukiMatsumoto_

YukiMatsumoto_

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) に参加を申し込みました!

mini_toyo

mini_toyo

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)に参加を申し込みました!

KHiroki0929

KHiroki0929

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)に参加を申し込みました!

yniina

yniina

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) に参加を申し込みました!

KoKAWANO

KoKAWANO

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金)に参加を申し込みました!

あまひさ

あまひさ

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) に参加を申し込みました!

shiotas

shiotas

Kaggle 勉強方法や進捗共有会 by Team AI 10/11(金) に参加を申し込みました!

Attendees (13)

Canceled (19)