機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

2

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月)

Organizing : (株)ジェニオ

Hashtag :#AI
Registration info

参加枠

Free

FCFS
6/15

Description

(日本語下記)

Hi! I am Dai from Team AI.

We keep getting info about the latest AI technology everyday.

It is impossible to read everything.

However it is important to catch up the main innovation.

This event is discussion group of each month's state-of-art ML technology.

We have an interactive and fun conversation for 2hours.

And menbers can keep posting related URL links in our Slack group.

www.team-ai.com => Please log in from this Slack icon.

Topic;

  • Latest ML research paper

  • Latest output from ML conference

  • Latest output from DeepMind/OpenAI

  • Latest output from Google/Facebook/Amazon/Microsoft/IBM

  • Topic from AI startups

  • Fun and creative ML use cases which getting popular in social media.

Sounds interesting? Please just come to our "Team AI Base" in Shibuya and work together. Are you a beginner? Don't worry. We will take care of you.

Let's have a fun together in building a good AI.

===============================================================

こんにちは! Team AI代表 石井大輔です。

AIブームが始まって久しいですが、
いまだに最新技術が猛烈な勢いで出てくるのでキャッチアップが大変ですよね?
このイベントは、楽しく雑談しながらTeam AIメンバーを中心に、
参加者の方々からも積極的にご発言いただき、
当月流行りはじめた技術や、発表された技術を、
ディスカッション形式で2時間話し合うイベントです。

話している内容に関連したURLリンクは、下記のSlackグループでシェアしていきますので、後で見返す事ができます。

www.team-ai.com => Slackのアイコンからグループに入ってみてください。過去の話題が見れます。

トピック;

  • 最新のAI論文

  • 最新の国際学会アウトプット

  • 最新のDeepMind/OpenAIアウトプット

  • 最新のGoogle/Facebook/Amazon/Microsoft/IBMアウトプット

  • 最新のAI startupトピック

  • SNSでバズっている面白い技術・AIニュース

この勉強会は外国人・日本人交え、技術情報を交換する刺激ある場にしたいと思っております。

オープンデータ、API、ライブラリ、ツール、論文、コンペ等、どんどん情報交換して、一緒に技術を磨きましょう!

==========================================================

Target: 初心者から上級者まで、どなたでも大丈夫です。

Business Person, Engineer and AI Researcher

  • Those who want to study AI and latest tech

  • Those who want to know how AI will change the world

  • Please bring your PC, research paper and books. PCをお持ちください。

==========================================================

Fee:

Free 無料イベントです

==========================================================

Contact:

Please contact

dai@jenio.co

or 08063062223

質問がある方や、迷子になったという方は、

dai@jenio.co

にご連絡ください。

==========================================================

場所について:

150-0042 東京都渋谷区宇田川町 36-17, ニューシブヤマンション 202号室

JR渋谷駅徒歩5分、東急ハンズ渋谷店から30秒

フレッシュネスバーガーとサイゼリヤの間の道を進むと左手に見える白いマンションです

道順写真はこちらから

TEL: 080-6306-2223

36-17 New Shibuya Mansion 202, Udagawa-cho Shibuya-ku Tokyo JAPAN zip150-0042

==========================================================

主催 : 100万人の機械学習コミュニティを東京に創る Team AI

http://www.team-ai.com/

機械学習に特化した勉強会・人材紹介・受託開発の会社です。

代表 : 石井 大輔

経歴;

https://www.ishiid.com

http://www.jenio.co/

株式会社ジェニオ代表取締役 1975年岡山県生まれ。

京都大学で数学を専攻。伊藤忠商事でファッションの知的財産を使用した事業開発を担当。 ロンドン、ミラノでの駐在を経て、2011年ジェニオを創業。2016年機械学習研究会コミュニティTeam AIを開始。
翔泳社より"機械学習エンジニアになりたい人への本"発売しました!
https://amzn.to/2MSWSqV

=====================================================

(2019/2/24更新)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会)

Team AI (機械学習・業務自動化 研究会) published AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月).

08/08/2019 11:50

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) を公開しました!

Group

Ended

2019/09/02(Mon)

19:30
21:30

Registration Period
2019/08/08(Thu) 11:44 〜
2019/09/02(Mon) 21:30

Location

Online

Online

Attendees(6)

YukiMatsumoto_

YukiMatsumoto_

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) に参加を申し込みました!

TAD

TAD

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) に参加を申し込みました!

AKI

AKI

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) に参加を申し込みました!

trueblue

trueblue

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) に参加を申し込みました!

scpepper

scpepper

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月) に参加を申し込みました!

角田智寛

角田智寛

AI技術のSOTAの網羅と今後の技術展望を探る会 by Team AI 9/2(月)に参加を申し込みました!

Attendees (6)

Canceled (1)